業務日誌
キッチン底板補修
本日は経年のため劣化してしまったキッチン底板の補修工事。
こんな現象になってる方やいませんか?


水廻りは湿気で時が経つと痛んでくるものです。
近年、各メーカーは湿気対策のキッチンを発案しています。
僕自身、オススメするのはクリナップのクリンレディ^ ^
キャビネット本体がステンレスで作られており、湿気対策はもちろん機能性もバッチリです。しかも、価格もキッチン相場の中くらいです★買い替えを考えてる方はぜひハウスレスキューまで!
0120-46-4849

話し戻って、、、
まず、底板をはがし取り

下地を造って、、写真忘れた∑(゚Д゚)
野縁でしっかり補強しました!
面材を貼って、コーキングして
こんな感じで完了

買い替えでなく、今あるものを大切に使いたい方は、ぜひハウスレスキューまで!
家のこと何でも問い合わせください!
0120-46-4849

こんな現象になってる方やいませんか?


水廻りは湿気で時が経つと痛んでくるものです。
近年、各メーカーは湿気対策のキッチンを発案しています。
僕自身、オススメするのはクリナップのクリンレディ^ ^
キャビネット本体がステンレスで作られており、湿気対策はもちろん機能性もバッチリです。しかも、価格もキッチン相場の中くらいです★買い替えを考えてる方はぜひハウスレスキューまで!
0120-46-4849

話し戻って、、、
まず、底板をはがし取り

下地を造って、、写真忘れた∑(゚Д゚)
野縁でしっかり補強しました!
面材を貼って、コーキングして
こんな感じで完了

買い替えでなく、今あるものを大切に使いたい方は、ぜひハウスレスキューまで!
家のこと何でも問い合わせください!
0120-46-4849
